//!!edit-lock!!

[[MatsuLab. Lecture Note]]

test
**お知らせ [#w514a6e9]
受講者は、受講決定後ただちに、sougouenshu@matsulab.is.titech.ac.jp
にメールをください。

** 目次 [#yd540f7b]
#contents

*** 第一ラウンド 「スパコンプログラミングの基礎」 [#id98b7a9]
本演習では東工大が誇るスーパーコンピュータTSUBAMEに代表される、
並列システム上でのプログラミングの基礎を学ぶ。並列システム向け
プログラム開発ライブラリとして広く使われるMPIライブラリを用いて、
過去のスーパーコンピューティングコンテストの問題を解くことを
目的とする。

松岡研が管理しているPCクラスタを用いて、性能測定用プログラムを実行し、パソコンとスパコンの性能の違いを体感する。性能評価用プログラムとしては、定番となっているプログラム以外に、各人に簡単なプログラムを書いてもらう。特にスパコンにおいてネットワークがどれだけ重要か、確認してもらう。

-初回打ち合わせ:10/6(月) 13:20, 西 7-201

-備考:
--スーパーコンピューティング コンテストについては以下を参照.[[http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/]]
--講義・演習で習った程度のC言語の知識を前提とする。


*** 第二ラウンド 「Hadoopを用いた並列プログラミング」 [#n35aa840]
Hadoopは、Googleの基盤ソフトウェアである分散ファイルシステム
Google File System(GFS)と、分散処理システムに適した並列
プログラミングモデルMapReduceをオープンソース実装した、
大規模並列処理フレームワークであり、数テラバイト級のデータ
の管理や処理を高速に扱うための基盤技術として、企業や各大学の
クラスタシステムに導入されるなど、近年注目されている。
本ラウンドでは、分散ファイルシステム・並列プログラミングの
基礎的な概念の習得から始め、最終的に各自でHadoopシステム上に
分散処理アプリケーションのプログラムを実装してもらう。

-初回打ち合わせ:

-備考:講義・演習で習った程度のJavaプログラミングの知識を前提とする.


*** 第三ラウンド 「GPUを題材にした並列プログラミング演習」 [#f81780f8]
本演習では並列プロセッサである最新GPUを用いて基礎的な
並列プログラミングの演習を行う。GPUは汎用CPUと比較して
数十倍から数百倍の性能を持つ並列アーキテクチャであり、
本来のグラフィックス用途だけでなく近年科学技術計算など
にも使われるようになってきた。本演習では並列プログラミング
の基礎的な概念の習得から始め、最終的には各自でGPUを用いた
並列プログラムを実装してもらう。

-初回打ち合わせ:

-備考:超並列プロセサ - GeForceアーキテクチャとCUDAプログラミング
[[http://journal.mycom.co.jp/special/2008/cuda/]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS